管理職・リーダーシップ研修

管理職研修・リーダーシップ研修とは

プレイヤーとして優秀だった人が、管理職に昇格したとたん、別人のように輝きを失ってしまうなんてケースは少なくありません。また、昨今では人員削減の政策が進んでいるうえ、ITなどの発達によって変化のスピードが激しく、管理職の方がプレイヤーを兼ねるプレイングマネージャーの方がほとんどです。自分の仕事を進めながらも部下を管理するのは、非常に難しいことです。

管理職・リーダーが意識すべき4点

そのためには管理職・リーダーは次の4点を意識しておく必要があります。

  1. 役割 マネージャーとプレイヤーの違い
  2. 勇気 権限移譲をする勇気を持つ
  3. コミュニケーション 部下のタイプに合わせたコミュニケーション方法の習得
  4. 育成 部下の成長段階に合わせた育成方法の習得

本研修では、この4点を重視しております。一方的な講義ではなく、ワークも混ぜることによって、実践にすぐに活かせる内容になっております。

管理職・リーダシップ研修の一覧

リーダーフォロワーシップコミュニケーション時間・生産性採用
研修名 目的・効果
フォロワー型リーダー入門講座 管理職としてどんな役割を期待されているか、再認識し、リーダーとして本質的に必要なことを知ることで、マネジメント手法を習得できます。
【初級管理職向け】部下を成長させる「サーバント・リーダーシップ」講座研修 サーバント・リーダーシップを学び、部下の成長を促すマネジメントを習得する研修です。
ローパフォーマーの部下を伸ばすマネジメント術研修 部下のマネジメントに強い悩みを抱えている管理職を対象としたマネジメントを習得する研修です。
部下に9割任せて業績UP「サーバントリーダーシップによる強いチームの作り方」 研修 サーバントリーダーシップを理解し、ナンバー2を育成することによって強いチームを作りの手法を習得できます。
西郷隆盛の人心掌握術研修 西郷隆盛、 実は現代人にも必要なリーダーとしてのスキルを数多く持ち合わせていました。 本研修では幕末を代表するリーダー・西郷隆盛の魅力や取った行動から、 現代のリーダーとしての在り方について学んでいきます。

管理職・リーダーシップ講演研修の内容/実例

管理職・リーダー向けの「フォロワー型リーダー入門講座」研修

管理職・リーダー向けの「フォロワー型リーダー入門講座」研修

管理職研修

テーマ・目的

管理職として部下に対し、また上司に対し、どんな役割を期待されているか、「フォロワー型リーダー」として部下と上司の双方の翻訳者、相談役、助言者という役割を再認識し、リーダーとして本質的に必要なことを知ることで、マネジメント手法を習得できます。講演+ワークショップ式の研修です。

お時間

1時間30分〜2時間

参加人数

5名〜80名様まで(それ以上でも対応可能です。ご相談下さい)

セミナー内容

管理職に求められている択割を知る 】

・現時点でできていることをチェック
・今後強化していきたいことをリストアップ
・フォロワーシップモデルの確認
・フォロワーとしてのあるべき姿(協働者)とは

【管理職の仕事の進め方】

・仕事は「安心」「挑戦」「混乱」の3つでゾーニング
・仕事を任せることで、リーダー自身も成長できる
・部下がやる気になる任せ方のポイント
・スタッフ別に指示の伝え方
・タスク管理マトリックス(成果×実現度)

【上司のマーケティングをする】

・行動特性タイプ別分類で上司を理解する
・上司の苦手分野をフォローする

【部下のマーケティングをする】

・部下ノートのすすめ

【言いにくいことの伝え方】

・自己表現の3つの特徴を理解する
・伝え上手な人が使っているDESC法

【アンガーマネジメント】

・「怒り」の特徴・仕組みについて理解する
・問題となる4つの「怒り」
・「怒り」の感情のコントロール術(対処療法)

ポイント

管理職・リーダーの特に中間管理職という立場から部下と上司へのコミュニケーション手法を学ぶことで、チームの生産性を高め、士気の高いチーム作りができるようになります。

たくさんの企業さまでやらせて頂き、大変ご好評頂いている研修です。

研修資料のサンプル

当研修・講演の資料(前半部分)がダウンロードできます。





【初級管理職向け】部下を成長させる「サーバント・リーダーシップ」講座研修

フォロワー型リーダーシップ

テーマ・目的

サーバント・リーダーシップを学び、部下の成長を促すマネジメントを習得する研修です。

【対象者】
・これから管理職になる方
・管理職になって間もない方
・時代に合った自分らしいリーダーシップを身につけたい方
・リーダーになって上手くチームをまとめられていない方
・部下とのコミュニケーションが上手くいかないとお悩みの方

【効果】
・適切なリーダーシップを身につけることができる
・部下にどんどん仕事を任せることによって成長を加速させることができるようになる
・ナンバー2を育成することによって強いチームを作ることができるようになる

お時間

8時間(調整可能)

参加人数

5名〜80名様まで(それ以上でも対応可能です。ご相談下さい)

セミナー内容

【研修プログラム】
1.リーダーの仕事・あり方を考える 【講義・演習・討議】0:00~1:30

(1)リーダーの役割を知る
【演習】あなたにとっていいリーダーとはどんな人だったか
(2)求められているリーダーが変わった~カリスマリーダーシップからサーバント・リーダーシップへ
(3)リーダーのあり方について考える
【ワーク・討議】事例問題を通して考える
事例1 部下の前で弱みを見せないリーダーAさん
事例2 すべての部下に同じように接するリーダーBさん
事例3 部下に負けないように全知全能を目指すリーダーCさん

【演習・討議】部下の視点から理想のリーダー像を考える

2.サーバント・リーダーシップの基本を身につける  【講義・演習・討議】1:40~3:30

(1)サーバント・リーダーシップとは
(2)部下ノートを通して部下マーケティングする
【演習】部下ノートを作成する
(3)ナンバー2を作る
・どんな人をナンバー2にすればいいのか
・ナンバー2の役割
・ナンバー2の育成方法
・ナンバー2との1on1ミーティング

【演習・討議】ナンバー2を誰にするか・どう育成するか考える

3.部下に仕事を任せる方法を考える  【講義・演習・討議】3:30~5:20

(1)なぜ、仕事を抱えすぎてはいけないか
(2)仕事を任せることのメリット
(3)任せていい仕事と任せてはいけない仕事を分類する
・安心ゾーン
・挑戦ゾーン
・混乱ゾーン
(4)部下のやる気が上がる任せ方になる5つの公式を知る
(5)部下に任せられないブロックを取り外す3つの方法を知る
【討議】過去に上手く行った任せ方・上手く行かなかった任せ方について討議する
(6)任せた後、ミスが起こらないようにマイルストーンとKPIをしっかり決める

4.任せた後のフィードバック(褒め方)【講義・演習・討議】5:30~6:30

(1)「褒め方」を学ぶ
(2)褒め方の基本を身につける
(3)タイプ別の褒め術を学ぶ
(4)短所を長所に変換するトレーニング
【演習】実際の部下の長所を探してみる/全員プロジェクトマネージャー制度
【演習】サンクスカードを作ってみる

5.任せた後のフィードバック(叱り方) 【講義・演習・討議】6:30~7:30

(1)部下を叱るときに注意しておきたい5 つのポイントを身につける
(2)叱るを怒るにしないための感情コントロール術
(3)怒りたくなったときの感情のコントロール方法を身につける
(4)怒りにくくする体質改善をする
(5)叱った後の注意点
【演習】事例問題を使って学ぶ
【討議】今までの失敗や悩みを共有し、意見交換する

6.振り返りと明日からの行動宣言   7:30~8:00

ポイント

これからの時代に適切なリーダーシップを身につけ、ナンバー2を育成することによって強いチーム作りの組織体制を築き、部下に仕事を任せることによって部下の成長を加速させることができるようになります。

たくさんの企業さまでやらせて頂き、大変ご好評頂いている研修です。




ローパフォーマーの部下を伸ばすマネジメント術研修

ローパフォーマーの部下を伸ばすマネジメント術研修

テーマ・目的

部下のマネジメントに強い悩みを抱えている管理職を対象としたマネジメントを習得する研修です。

【対象者】
・問題点が多すぎる部下に対して、どこから改善すべきかわからないという方
・いつのまにか計画が曖昧になってしまい、成長の見られない部下に対してお悩みの方
・対象の部下に対してイライラをぶつけてしまいがちな方

【効果】
・ローパフォーマーの育成方法を知ることができる
・イライラなどの感情を和らげることができる
・ナンバー2を育成することによって強いチームを作ることができるようになる

お時間

6時間(調整可能)

参加人数

5名〜80名様まで(それ以上でも対応可能です。ご相談下さい)

セミナー内容

1. ローパフォーマーに対する考え方         【講義・演習・討議】0:00~1:00

(1)リーダーの役割を知る
(2)思考の罠に陥らないようにする
【演習】認知の歪みに陥っていないか考える
(3)難しい仕事を与えていないかを振り返る

2.感情のコントロール術を身につける        【講義・演習・討議】1:00~1:50

(1)アンガーマネジメントにより、必要以上に怒らないようにする
(2)イライラしにくくなる体質改善をする

3. 改善対象を絞り込む               【講義・演習・討議】2:00~3:00

(1)一度に大きな改善は難しい
(2)改善対象を抽出する
・お客様からの視点
・業務プロセスの視点
・内部関係者(他部署・同僚・後輩)からの視点
・上司からの視点
(3)改善対象の優先順位をつける

4.目標を設定する                 【講義・演習・討議】3:00~3:40

(1)目標を設定する際のポイント
(2)改善を継続する際のポイント
【演習】実際に目標を設定してみる

5.任せた後のフィードバック(褒め方)【講義・演習・討議】3:40~4:30

(1)「褒め方」を学ぶ
(2)褒め方の基本を身につける
(3)タイプ別の褒め術を学ぶ
【演習】サンクスカードを作ってみる

6.任せた後のフィードバック(叱り方) 【講義・演習・討議】4:40~5:30

(1)部下を叱るときに注意しておきたい5 つのポイントを身につける
(2) 叱った後の注意点
【演習】事例問題を使って学ぶ

7.振り返りと明日からの行動宣言              5:30~6:00

ポイント

ローパフォーマーの育成方法、自身の感情コントロール、育成による強いチーム作りの手法を習得できます。

たくさんの企業さまでやらせて頂き、大変ご好評頂いている研修です。




部下に9割任せて業績UP「サーバントリーダーシップによる強いチームの作り方」研修

部下に9割任せて業績UP「サーバントリーダーシップによる強いチームの作り方」 研修

テーマ・目的

部下のマネジメントに強い悩みを抱えている管理職を対象としたマネジメントを習得する研修です。

【対象者】
・これから管理職になる方
・管理職になって間もない方
・時代に合った自分らしいリーダーシップを身につけたい方
・リーダーになって上手くチームをまとめられていない方
・部下とのコミュニケーションが上手くいかないとお悩みの方

【効果】
・適切なリーダーシップを身につけることができる
・部下にどんどん仕事を任せることによって成長を加速させることができるようになる
・ナンバー2を育成することによって強いチームを作ることができるようになる

お時間

6時間(調整可能)

参加人数

5名〜80名様まで(それ以上でも対応可能です。ご相談下さい)

セミナー内容

1.なぜ部下に仕事を任せる必要があるのか

2.部下に任せていい仕事と任せてはいけない仕事を分類する

・仕事を3つのゾーンに分類する

3.任せられないブロックの取り外し方

4.部下のやる気が上がる任せ方

5. 任せた後の効果的なフィードバック

・効果のある褒め方

・効果のあり叱り方

ポイント

サーバントリーダーシップを理解し、ナンバー2を育成することによって強いチームを作りの手法を習得できます。

たくさんの企業さまでやらせて頂き、大変ご好評頂いている研修です。




管理職・リーダーの「西郷隆盛の人心掌握術」研修

管理職・リーダーの「西郷隆盛の人心掌握術」研修

西郷隆盛_人心掌握術_リーダー研修

テーマ・目的

ドラマで話題の西郷隆盛、 実は現代人にも必要なリーダーとしてのスキルを数多く持ち合わせていました。
本研修では幕末を代表するリーダー・西郷隆盛の魅力や取った行動から、現代のリーダーとしての在り方について学んでいきます。

お時間

1時間30分〜2時間

参加人数

5名〜80名様まで(それ以上でも対応可能です。ご相談下さい)

セミナー内容

人間力の高いリーダー像

・リーダー西郷の特徴

リーダーの最大要素「ゆるす力」

・ゆるす力を持っていた西郷の特徴

リーダーを生み出す「上司力」

・年下上司(小松帯刀)とのコミュニケーション

周りを惹きつける「人たらし力」

・西郷に学ぶ強いチームづくり

相手を不幸にしない「交渉力」

・対立関係の解消方法
・スパイを味方にしてしまうコミュニケーション術

西郷に学ぶ一流の「決断力」

・西郷隆盛のマネジメント
・西郷流リーダーの心得

ポイント

西郷隆盛を通して、現代のリーダーとしての在り方について学ぶことで、 自身のリーダーとしての在り方を再認識し、実現場でのマネジメントに活かすことが出来ます。

研修資料のサンプル

当研修・講演の資料(前半部分)がダウンロードできます。




研修名 目的・効果
【中堅社員向け研修】
上司を補佐し、後輩を育成し、チームの成果を上げるフォロワーシップ研修
上司、後輩を持つ中堅社員を対象としたチームマネジメントを習得する研修です。

管理職・リーダーシップ講演研修の内容/実例

【中堅社員向け研修】上司を補佐し、後輩を育成し、チームの成果を上げるフォロワーシップ研修

【中堅社員向け研修】上司を補佐し、後輩を育成し、チームの成果を上げるフォロワーシップ研修

フォロワーシップ研修

テーマ・目的

上司、後輩を持つ中堅社員を対象としたチームマネジメントを習得する研修です。

【対象者】
・中堅社員として後輩の指導や上司の補佐など、多様な役割を担う方
・これから部下を持つ方で管理職のあり方を学ばせたい方
・チームとしてナンバー2の役割を持つ方

【効果】
・フォロワーシップを身につけることができる
・管理職に昇格後、スムーズに仕事ができるようになる
・中堅社員としての上司や部下・後輩との関わり方を知りたい
・組織の中核を担う人材として、組織の目標達成や成長のための貢献の仕方を知りたい
・管理職候補として改めて中堅社員としての自覚を持ってほしい

お時間

8時間(調整可能)

参加人数

5名〜80名様まで(それ以上でも対応可能です。ご相談下さい)

セミナー内容

1.組織における中堅社員としての役割   【講義・演習・討議】0:00~1:20

【演習】上司の視点から求められている役割を考える
【演習】後輩の視点から求められている役割を考える

2.フォロワーとしてのあり方を考える    【講義・演習・討議】1:20~2:50

(1)貢献力と批判力をつける
(2)フォロワーの役割を考える
【演習】機能しているフォロワーと機能していないフォロワーの違いを考える

3.上司をマーケティングする         【講義・演習・討議】3:00~4:20

(1)上司とのコミュニケーションを円滑にする
(2)上司の判断軸を知る
(3)言いにくいことを伝える方法を知る

4.後輩をマーケティングする         【講義・演習・討議】4:20~5:40

(1)後輩のモチベーションのバイオリズムを知る
(2)後輩の強みと弱みを把握する
(3)ミスが起こらない伝え方をする
(4)進捗確認のやり方を身につける
(5)適正なフィードバックをする

5.業務推進者としての問題解決力を身につける  【講義・演習・討議】5:40~7:30

(1)問題発見力をつける
(2)課題設定力をつける
(3)問題解決につながる適切なPDCAを実施する

6.振り返りと明日からの行動宣言         7:30~8:00

ポイント

上司の視点、後輩の視点を認識することでチーム内でのフォロワーシップある立ち振舞いを習得できます。

たくさんの企業さまでやらせて頂き、大変ご好評頂いている研修です。




研修名 目的・効果
コミュニケーション力強化研修 指示・褒め方・叱り方と、部下のタイプ別コミュニケーション手法を習得できます。

感情マネジメント術研修
管理職・リーダーは感情コントロールはチームの生産性にも影響します。「怒り」をテーマに感情をコントロール手法を習得できます。
【中級管理職向け】 部下のやる気を引き出し、強いチームをつくるコミュニケーション術研修 部下の成長を促すコミュニケーション術を習得する研修です。

管理職・リーダーシップ講演研修の内容/実例

管理職・リーダー向けの「コミュニケーション力強化」研修

管理職・リーダー向けの「コミュニケーション力強化」研修

管理職・リーダーの研修

テーマ・目的

管理職・リーダに必須なスキルである部下への指示の仕方や、褒め方、叱り方まで、部下のキャリアステージを見極め個別最適なコミュニケーション手法を習得できます。 講演+ワークショップ式の研修です。

お時間

1時間30分〜2時間

参加人数

5名〜80名様まで(それ以上でも対応可能です。ご相談下さい)

セミナー内容

  1. 研修の全体像の説明
  2. ステージ別部下育成術の基礎の習得
    • 部下のステージを把握する
    • スターター、レギュラー、エース、リーディングプレイヤー
    • 事例問題を中心にして育成方法の習得
  3. 「聴く」を学ぶ
    • 傾聴を学ぶ
    • 部下の話を引き出す質問方法を学ぶ
    • 姿勢や表情などの非言語コミュニケーション力をつける
  4. 「指示の伝え方」を学ぶ
    • 正確に伝えることの難しさを演習を通して知る
    • 指示への準備方法
    • 正確に伝わる人と伝わらない人の違いを演習を通して知る
  5. 「褒め方」を学ぶ
    • 褒め方のキホンを身につける
    • タイプ別の褒め術を学ぶ
    • 短所を長所に変換するトレーニング
    • 【演習】実際の部下の長所を探してみる  
  6. 「叱り方」を学ぶ
    • 上司自身の感情のコントロール術を学ぶ
    • 叱り方のキホンを身につける
    • 叱った後のフォロー方法を学ぶ
  7. ケース&スタディ
    • 事例問題を解きながら総括をします
    • 質疑応答&まとめ

ポイント

管理職・リーダが部下へのコミュニケーション手法を学ぶことで、チームの生産性を高め、士気の高いチーム作りができるようになります。

たくさんの企業さまでやらせて頂き、大変ご好評頂いている研修です。


研修資料のサンプル

当研修・講演の資料(前半部分)がダウンロードできます。


カスタマイズ事例

貴社に最適な研修カリキュラムにカスタマイズすることもできます。下記事例をご紹介します。

~人間関係が5倍上手く作れるようになる褒め術・叱り術~

対象:サービス業などアルバイトの方が多くいらっしゃる企業様への研修

目的: 「正しい褒め方」 「 効果的な叱り方 」 をお伝えいたします。部下のパフォーマンスを最大にすることで、あらゆる販売促進のツールを超える売上アップの効果を目的とした研修です。

内容:

● 褒める体質のつくり方
●承認ワードと非承認ワード
●褒め方はタイプによって変えていこう
●短所も褒める要素になる
●これだけ押さえておけば叱り効果は抜群
● 叱るを怒るにしない自分コントロール術 等

時間:2時間

人数:40名



管理職・リーダーの「感情マネジメント術」研修

管理職・リーダーの「感情マネジメント術」研修

管理職研修・リーダー研修_感情マネジメント術

テーマ・目的

管理職。リーダー特有の、部下に対するイライラなど「怒り」という感情をコントロール、講演+ワークショップ式の研修です。

お時間

1時間30分〜2時間

参加人数

5名〜80名様まで(それ以上でも対応可能です。ご相談下さい)

セミナー内容

【怒りについての解説】

  • 怒りは悪いこと?
  • 怒りについての3つの誤解
  • 怒りの特徴や性質、仕組み
  • 怒りは第2次感情

【ワーク】

  • 「怒り」の感情のコントロール術(対処療法)
  • 怒りにくくするための体質改善
  • 自分にとっての「べき」を書き出す
  • 自分が怒りやすいのはどんなケースかを知っておく
  • 短所を長所に変換してほめる要素にしましょう

【怒りをコントロールしたうえでのコミュニケーション法】

  • 自己表現の特徴
  • 伝え上手な人が使っているDESC法

ポイント

自身特有の「怒り」を理解しコントロールできるようになります。

たくさんの企業さまでやらせて頂き、大変ご好評頂いている研修です。

研修資料のサンプル

当研修・講演の資料(前半部分)がダウンロードできます。





【中級管理職向け】 部下のやる気を引き出し、強いチームをつくるコミュニケーション術研修

【中級管理職向け】 部下のやる気を引き出し、強いチームをつくるコミュニケーション術研修

テーマ・目的

強いチームを作るための管理職・リーダー向けの、部下の成長を促すコミュニーケーション術を習得する研修です。

【対象者】
・部下とのコミュニケーションに悩む管理職の方
・中級管理職で部下をリーダーとして育成する必要がある方
・部下のモチベーションが低いことにお悩みの方

【効果】
・適切なリーダーシップを身につけることができる
・部下にどんどん仕事を任せることによって成長を加速させることができる
・部下が部下を育成することによって強いチームを作ることができるようになる
・離職率を下げることができる

お時間

8時間(調整可能)

参加人数

5名〜80名様まで(それ以上でも対応可能です。ご相談下さい)

セミナー内容

【研修プログラム】
1.モチベーションについて考える    【講義・演習・討議】0:00~1:10
(1)自分が部下の頃、どんな時にモチベーションが上がったかを考える
(2)自分のモチベーションのバイオリズムを考える
(3)不安やイライラをなくす感情コントロール術を身につける

2.部下マーケティングをする       【講義・演習・討議】1:10~2:30
(1)どれだけ部下のことを知っていますか?
(2)部下ノートをつける
(3)部下のモチベーションのバイオリズムを知る
【演習】モチベーションが下がっている部下に対してどう接するかを考える

3.信頼関係を構築する          【講義・演習・討議】2:40~4:00
(1)部下との信頼関係を構築する雑談術
(2)部下との信頼を深める環境づくり
(3)傾聴スキルを身につける
(4)報連相しやすい仕組みをつくる
(5)リーダーの失敗談を自己開示する

4.信頼関係を深める           【講義・演習・討議】4:10~5:20
(1)自分が部下の頃、嬉しかった褒め言葉を探し出す
(2)褒め方の基本を身につける
(3)タイプ別の褒め術を学ぶ
(4)短所を長所に変換するトレーニング
【演習】実際の部下の長所を探してみる/全員プロジェクトマネージャー制度
【演習】サンクスカードを作ってみる

5.信頼を壊さないようにする       【講義・演習・討議】5:20~6:20
(1)信頼が壊れる原因を知る
(2)正しい叱り方と言いにくいことを伝える方法を知る
(3)適切な評価をする

6.部下をリーダーとして育成する      【講義・演習・討議】6:20~7:30
(1)ティーチングとコーチングの適切な使い分け
(2)困った部下への対処方法を考える
(3)上手く行く権限委譲と上手く行かない権限移譲(任せ方)
【討議】部下のチーム運営が上手くいっていないとき介入するべきかどうかを考える
(4)部下が部下を育てる仕組みをつくる

7.振り返りと明日からの行動宣言       7:30~8:00

ポイント

適切なリーダーシップを身につけ、部下が部下を育成することによって強いチームを作ることができるようになるための、リーダーがすべきコミュニーケーション術を習得できます。

たくさんの企業さまでやらせて頂き、大変ご好評頂いている研修です。




研修名 目的・効果
時間術研修 チーム全体においての生産性を高めるための時間管理、マネジメントスキルの手法を習得できます。
【管理職向け】チームの働き方改革~最短で最大の成果を出せるようになる時短仕事術研修 生産性の高いチームを作るため時短仕事術を習得する研修です。

管理職・リーダーシップ講演研修の内容/実例

管理職・リーダーの「時間術」研修

管理職・リーダーの「時間術」研修

管理職研修_時間管理術

テーマ ・目的

管理職・リーダが、チーム生産性を高めるための時間効率を考えたマネジメントスキルの手法を習得できる講演+ワークショップ式の研修です。

お時間

1時間30分〜2時間

参加人数

5名〜80名様まで(それ以上でも対応可能です。ご相談下さい)

セミナー内容

  1. 研修の全体像の説明
  2. チーム全体の時間の使い方の見直し
    • メンバー各々の時間の使い方の傾向を知る
    • 必要時間と不要時間の分類
    • リーダー自身の時間の使い方を見直す
  3. 「ムダな資料作成」「ムダな会議」を止める
    • 狩猟型仕事術から農耕型仕事術へ
    • 資料作成時間削減の3つのポイント
    • いい会議と悪い会議
  4. 「伝達ミス」を減らす
    • 正確に伝えることの難しさを演習を通して知る
    • 指示への準備方法
    • 正確に伝わる人と伝わらない人の違いを演習を通して知る
    • ミスややり直しが起こらない仕組みづくり
  5. 「能率を高めるコントロール術」を学ぶ
    • 感情のムラをなくす
    • 優先順位のつけ方を知る
  6. 「時間ノート」を使ったPDCAの検証方法を学ぶ

ポイント

管理職・リーダがチームの生産性を高めるマネジメントスキルを習得できます。

たくさんの企業さまでやらせて頂き、大変ご好評頂いている研修です。





【管理職向け】チームの働き方改革~最短で最大の成果を出せるようになる時短仕事術研修

【管理職向け】チームの働き方改革~最短で最大の成果を出せるようになる時短仕事術研修

時短仕事術

テーマ・目的

生産性の高いチームを作るため時短仕事術を習得する研修です。

【対象者】
・管理職の方
・チームの残業が多いとお悩みの方
・部下のミスを減らしたい方
・チーム全体のルーティンワークの時間を減らしたいと思っている方

【効果】
・ムリ、ムラ、ムダがなくなる
・メンバーのメンタルがよくなり、離職率を削減
・不要な仕事に割いていた時間を重要な将来の仕事に回せるようになる
・チーム全体の生産性が高くなる
・ミスや差し戻し、やり直しがなくなる
・集中力が高まる

お時間

8時間(調整可能)

参加人数

5名〜80名様まで(それ以上でも対応可能です。ご相談下さい)

セミナー内容

1.正しいタイムマネジメントの方法を身につける   【講義・演習・討議】0:00~1:50

(1)TO DOリストに頼る危険性を知る
(2)適切な優先順位のつけ方を把握する
・「緊急度」と「重要度」の分類ではなく、「成果」と「実現度」で分類する
【演習】時間ノートを使って、自身及びメンバーの時間の使い方の傾向を知る
【グループ討議】チームの時間管理をする上での悩みを共有してみる
(3)無駄な時間とはどんなものがあるかを考える

2.「ムダな資料作成」「ムダな会議」を止める     【講義・演習・討議】2:00~3:00

(1)資料作成時間削減の3つのポイント
(2)いい会議と悪い会議
【演習・グループ討議】今までを振り返り、どんな会議がよかったかを考える
【演習】会議・日報・提出書類に点数をつけて、必要かどうか判断してみる
【グループ討議】会議運営についての悩みを共有してみる

3.コミュニケーションエラーによる「ムダ」を減らす  【講義・演習・討議】3:10~4:40

(1)「伝達ミス」を減らす
(2)正確に伝えることの難しさを知る
【演習】伝言ゲーム
【演習】事例問題を通して、「ミスが起こらない伝え方」を身につける
(3)指示をする前に準備をする
(4)ミスややり直しが起こらない仕組みづくり
【演習】職場で起こったミスを思い出し、原因を分析する
【演習・グループ討議】ミスの予防策と対応策を考え、討議する

4.「時間ノート」を通してさらなる改善を図る    【講義・演習・討議】4:50~6:10

(1)探し物にかける時間を減らす仕組みを考える
(2)属人化をやめる方法を考える
(3)「できる人に仕事が集中する」を放置しない
(4)形骸化したルールの見直しと新たなルールづくり

5.「能率を高めるコントロール術」を学ぶ      【講義・演習・討議】6:20~7:30

(1)感情のムラをなくす
(2)認知の歪みを知る
【演習】自分の中で今までに起きた「否定的な考え方」を書き出し、「認知の歪み」と照らし合わせる
(3)ネガティブをポジィテイブに変える方法を身につける
(4)感情のコントロール術を学ぶ
(5)部下のモチベーションを下げない叱り方を身につける
【演習】事例問題を通して叱り方を身につける

6.振り返りと明日からの行動宣言   7:30~8:00

ポイント

生産性の高いチームを作るためのチーム全体での時短仕事術を習得できます。

たくさんの企業さまでやらせて頂き、大変ご好評頂いている研修です。




研修名 目的・効果
人材採用 の進め方と面接のコツ研修 中小・小規模事業者では、地域・規模・業種を問わず”人材不足・人手不足”に悩まされているのが現実です。
本研修では中小・小規模事業者が来たるべき採用活動を効果的に行う際の準備・進め方・実践などを具体的に学んでいきます。

管理職・リーダーシップ講演研修の内容/実例

管理職・リーダー・人事担当の「人材採用 の進め方と面接のコツ」研修

管理職・リーダー・人事担当の「人材採用 の進め方と面接のコツ」研修

人材採用研修

テーマ・目的

中小・小規模事業者が良い人材を採用するための採用の進め方と面接のコツをテーマに、貴社の採用力を高める研修です。
中小・小規模事業者では、地域・規模・業種を問わず”人材不足・人手不足”に悩まされているのが現実です。特に新卒・若年者を始め、即戦力となるべく中途社員の採用が困難を極め、「求人は出すが反 応がない」「良い人材にあたらない」といった課題に悩まされている現状があります。
本研修では中小・小規模事業者が来たるべき採用活動を効果的に行う際の準備・進め方・実践などを具体的に解説いたします。

お時間

1時間30分〜2時間

参加人数

5名〜80名様まで(それ以上でも対応可能です。ご相談下さい)

セミナー内容

1.なぜ、優秀な人材より最適人材を狙ったほうがいいのか
2.最適な人材の行動特性を明確化する
3.他社と差別化された魅力的な企業説明のつくり方
4.最適人材がどんどん応募してくる募集要項のつくり方
5.面接前に注意しておきたい3つのポイント
6.応募者の本質を見抜く質問術

ポイント

貴社に「最適な」人材についての明確なイメージと、競合他社との差別化されたPR戦略、実際の面接時のコミュニケーション手法を学ぶことができます。

たくさんの企業さまでやらせて頂き、大変ご好評頂いている研修です。







貴社に最適な管理職・リーダーシップ研修を提供します。

また、管理職・リーダーのスキル向上をサポートする自著のエッセンスをブログにて記事にしております「管理職研修・リーダーのブログ」を合わせてご覧いただくことで、管理職研修ならびにリーダースキルの向上イメージの参考にご活用ください。



管理職研修実績(執筆現在、一部掲載)

企業団体等 研修登壇実績メディア出演・寄稿・取材実績商工会議所・商工会・法人会登壇実績

商工中金経済研究所

住友生命保険相互会社

三井生命保険株式会社

損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険株式会社

岡山農業共済組合

上越農業共済組合

石川県経営者協会

新潟県経営者協会

新日鉄住金ソリューションズ株式会社

全国中小企業団体連合会

福井県中小企業団体中央会

株式会社NTT東日本-関信越

株式会社富士通

イオン株式会社

東レ株式会社

横河電機株式会社労組

清話会

他多数

メディア実績

NHKニュース番組『おはよう日本』

RKB毎日放送ラジオ

ナックファイブ

中部日本放送

 

寄稿実績

ダイヤモンドオンライン

講談社『現代ビジネス』オンライン

日刊SPA

ITメディア

企業と人材

月刊 人事マネジメント

航空自衛隊機関誌「翼」

企業人事向け専門誌「日本人材ニュース」

 

取材実績

THE21(PHP研究所)

日経ウーマン(日経BP社)

週刊SPA(扶桑社)

みずほ総合研究所経営参考ブック

Big tomorrow(青春出版社)

エスカイヤクラブ

佐川急便株式会社社内報「HIKYAKU」

「週刊教育資料」(日本教育新聞社)

【北海道】

旭川商工会議所 函館商工会議所 森商工会議所 登別商工会議所 名寄商工会議所

留萌商工会議所 江別商工会議所

 

【青森県】

八戸商工会議所 弘前商工会議所 岩木山商工会 中泊町商工会

 

【岩手県】

一関商工会議所 奥州商工会議所 久慈商工会議所

釜石法人会

 

【秋田県】

大館商工会議所 湯沢商工会議所 能代商工会議所

秋田南法人会

 

【山形県】

山形商工会議所 天童商工会議所 新庄商工会議所

長井法人会 村山市商工会

 

【宮城県】

気仙沼法人会 丸森町商工会

 

【福島県】

福島商工会議所 原町商工会議所 会津喜多方商工会議所 二本松商工会議所 須賀川商工会議所

福島法人会 郡山法人会 いわき法人会 南会津法人会

 

【栃木県】

宇都宮商工会議所 足利商工会議所 大田原商工会議所

大田原法人会

西方商工会 二宮商工会

 

【群馬県】

高崎商工会議所 富岡商工会議所 伊勢崎商工会議所 沼田商工会議所 桐生商工会議所 藤岡商工会議所 太田商工会議所 渋川商工会議所 高崎市吉井商工会

 

【茨城県】

土浦商工会議所 結城商工会議所 下館商工会議所 古河商工会議所 石岡商工会議所

坂東市商工会 つくばみらい市商工会

 

【埼玉県】

さいたま商工会議所 所沢商工会議所 秩父商工会議所 春日部商工会議所 本庄商工会議所 上尾商工会議所 越谷商工会議所 狭山商工会議所 深谷商工会議所 八潮商工会

 

【千葉県】

千葉商工会議所 成田商工会議所 茂原商工会議所 東金商工会議所 館山商工会議所

八千代商工会議所

 

【東京都】

東京商工会議所渋谷支部 武蔵野商工会議所 八王子商工会議所

調布市商工会 昭島市商工会 小金井商工会 あきる野市商工会

上野法人会

 

【神奈川県】

寒川町商工会

 

【静岡県】

蒲原商工会 掛川法人会 三島田方法人会 藤枝法人会 島田法人会

 

【新潟県】

新潟商工会議所 三条商工会議所 長岡商工会議所 新井商工会議所

新潟法人会 村上法人会 新津法人会

妙高商工会 津南町商工会 小国町商工会 大島商工会 真野商工会 広神商工会 関川村商工会 川西商工会

 

【長野県】

長野商工会議所 下諏訪商工会議所 佐久商工会議所 松川村商工会 宮田村商工会

戸倉上山田商工会

 

【富山県】

富山商工会議所 黒部商工会議所 射水商工会議所 氷見商工会議所 滑川商工会議所

冨山南商工会 入善町商工会 南砺市商工会

 

【石川県】

金沢商工会議所 加賀商工会議所

美川商工会 能登商工会 宝達志水商工会 志賀町商工会 内灘商工会 野々市市商工会

 

【福井県】

武生商工会議所 越前大野商工会議所 鯖江商工会議所

 

【愛知県】

知多商工会 津具商工会 小坂井商工会 阿久比町商工会 日進市商工会 蟹江町商工会

祖父江町商工会

 

【三重県】

松阪商工会議所

三重県商工会連合会

 

【京都府】

福知山商工会議所 城陽商工会議所 綾部商工会議所

【兵庫県】

姫路商工会議所 加古川商工会議所 豊岡商工会議所

 

【岡山県】

総社商工会議所

倉敷法人会

備中西商工会

 

【広島県】

広島西南法人会

 

【山口県】

防府商工会議所 柳井商工会議所 光商工会議所

やましろ商工会 上関商工会 鹿野商工会 下関商工会

 

【鳥取県】

米子商工会議所

 

【香川県】

高松商工会議所 宇多津商工会

 

【愛媛県】

松山商工会議所 新居浜商工会議所 四国中央商工会議所 伊方町商工会

 

【徳島県】

徳島商工会議所

 

【福岡県】

久留米商工会議所 飯塚商工会議所

大牟田法人会

 

【熊本県】

玉名商工会議所 人吉商工会議所 八代商工会議所

熊本法人会

 

【佐賀県】

唐津商工会議所 鳥栖商工会議所 有田商工会議所

 

【長崎県】

長崎商工会議所 平戸商工会議所 諫早商工会議所 佐世保商工会議所 大村商工会議所

長崎県商工会連合会

 

【大分県】

大分商工会議所 別府商工会議所

 

【鹿児島県】

鹿児島商工会議所 指宿商工会議所

 

【沖縄県】

糸満市雇用創造協議会



講演・研修のお問い合わせ

管理職のマネジメントスキルでコミュニケーションに関する研修講座を多数ご用意しております。貴社に最適な研修内容をカスタマイズしてご提供いたします。お気軽にご相談ください。

    必須ご相談内容
    お名前
    メールアドレス
    郵便番号
    都道府県
    市町区村
    番地・建物名
    お電話番号
    法人名
    メッセージ本文