続けるためのコツ

2019年になりました。

新年あけましておめでとうございます。

本年度もどうぞよろしくお願いいたします。

正月は新しいことを始めようとするのに最適な時期です。

私も今年はメルマガをできるだけ多く書こうと思い、1月1日に書いています。

しかし、このような新しい年になったから何かやろうという決心もだんだんなくなってしまいます。

かつて私は、何かに挑戦しても、3日坊主、1週間で終わりということがたくさんありました。

逆に、今ではすっかり頻度が落ちてしまったメルマガも2008年に始めた時、1年間毎日発行していました。

その違いからここを気をつければと思った点を挙げていきます。

これは自分に言い聞かせる意味で。

1.最初から欲張らない

2014年、私はかつてやっていた2つのメルマガを始め、ブログの更新をかなりしていました。

結果、1月の中旬までは続いたのですが、その後挫折しました。

ランニングなども同じようなことが言えますね。

毎日ランニングをしようと決意したとします。

その際、1日10キロ走ろうとすると、たいていの人はすく挫折してしまいます。

これはホメオタシスという機能が働いているからです。

ホメオタシスとは、いきなり何か今までと違ったことをしようとすると、元の状態に戻そうとする機能です。

高熱を出しても、休んでいれば平熱に戻るのもそうです。

よって最初は小さくから始めていくのがいいのです。

新しく何かを学ぶなら1日30分から、ランニングなら最初は3キロでもいいのです。

小さい変化からしていきましょう。

2.ゼロを作らない

例えば歴史の勉強を始めたとします。

毎日1時間を4日間続けていました。

しかし、5日目の夜、飲みに行って、帰りにどうしても眠くなってしまってゼロになってしまった。

そうすると、次の日からまあいいやになってしまうのです。

大事なのは、飲みに行ったり、何か予定がある日で、ゼロになってしまいそうな日に、ゼロにしないことです。

極端な話、3分図表を見るだけ、あるいは1分講義を聴くだけでいいのです。

そうすれば次の日からも続けられるのです。

新年始まって何か新しいことに挑戦されたいとお思いの方はこの2つを意識されるといいでしょう。

管理職研修 リーダー・管理職育成のための研修を用意しています。

 

メルマガプレゼント

日本のマネジメント層をサポートする吉田幸弘の管理職やリーダー研修・コミュニケーション術研修のエッセンスをお伝えしております。

「きょうよりも業務進行が捗るマネジメントができるようなりたい」「部署の空気を良くしたい、プロジェクト士気を高めたい」管理職やリーダーのためのメルマガ「 一流のリーダーが実践している ちょっとした心がけ 」を登録者の方に定期配信しております。


メルマガの内容一例

・新刊の原稿の一部及び未収録原稿を抜粋
・管理職におすすめの書籍のご紹介
・マネジメント手法のご紹介
・社内コミュニケーション手法のご紹介

・その他、管理職・リーダーに役立つ情報

 

吉田幸弘_書籍_メルマガ

 

都道府県 【必須】